毛筆による筆耕サービス  各種宛名書き、賞状、筆文字ロゴ、表札、その他筆書き全般

筆耕屋 花陽庵

head_img_slim
  • HOME
  • ごあいさつ
  • 筆耕メニュー
  • ご注文の流れ
  • 注文フォーム
  • お問い合わせ
HOME > ご挨拶のページ

ご挨拶

筆耕屋 花陽庵(ひっこうや かようあん)をご覧くださいまして
ありがとうございます。
筆耕屋 花陽庵では各種筆耕をお引き受けしております。

筆耕という言葉は、なかなか聞きなれない言葉ですが、簡単に言うと毛筆書きのご依頼をお引き受けして、 いろいろなものを書かせていただいております。

宛名書き、賞状書き、祝辞や弔辞、手紙の代筆。ロゴや書作品などの筆文字制作まで、いろいろとお書きします。 こんな物を筆で書いてほしいのだけれど・・・ そう思われたらお気軽にご相談ください。 皆様のご要望になるだけおこたえできれば。と思っております。 花陽庵では、個人様から企業様まで、幅広く全国よりご依頼を受け付けております。 少数の宛名書きや賞状1枚など少ない枚数からでもOKです。お気軽にお問合せください。
皆様、どうぞよろしくお願い申し上げます。

筆耕とは

筆耕とは筆耕士が毛筆やペン字にて文字を代行して書く仕事です。
お書きする内容は様々で、宛名書き、席札、賞状、演題、目録、祝辞や弔辞、
その他、あらゆるものがあります。
花陽庵では、さらに筆文字の表札、命名書、筆文字ロゴなどのデザイン書までと、
幅広く対応し 各種筆耕、毛筆書きをお引き受けしております。

 


 

花陽庵 恵彩(かようあん けいさい)(書に使う名前です)
小学生の時に書道を習い始め、中学、高校と続ける。
高校卒業後、書道に関する専門的な知識と技術を習得する為に書道の専門学校に入学。 2年間勉強し、師範及び専門士の称号を得る。
卒業後は、地元に戻り書道教室を開き、地域の生涯学習一貫の書道教室の講師なども務める。 同時に筆耕士としての力をつける為に実用書も学ぶ。

結婚式の宛名書きや、大きな紙に公演のタイトルを書いたり、賞状書き、掛け軸作成などを 依頼されたりといろいろ書いてはいましたが、H15にネットでの筆耕屋をはじめる。


ページトップに戻る


筆耕メニュー

  • 宛名書き
  • 賞 状
  • 席 札
  • 胸章・リボン
  • 熨斗袋・のし紙
  • 表札・木材
  • 式次第・演題
  • 目 録
  • 祝辞・弔辞
  • 手紙代筆
  • 命名書
  • ロゴ・創作・商業筆文字

ご利用案内

  • ご注文の流れ
  • ご注文フォーム
  • 発送・お支払い
  • 返品・キャンセル
  • 特定商取引法

ページトップに戻る

 | ホーム | ごあいさつ | ご注文の流れ | 注文フォーム | お問い合わせ | サイトマップ | 

当サイトの作品、写真の無断転載・無断使用は禁止しています。
Copyright (C) 筆耕屋 花陽庵 All Rights Reserved. design by tempnate